ビルメンテナンス関連出版物の総合情報サイト ビルメンブックセンター
キーワード
全ての商品から
月刊ビルクリーニング
清掃作業従事者教育
現場責任者・管理者
障害者・外国人社員教育
病院・ホテル・マンション等
ビルクリーニング技能検定
ハウスクリーニング技能検定
積算・見積
ガラス外装クリーニング
各種設備機器管理
安全衛生・労働災害防止関連
エアコン清掃
ケミカル・科学知識関連
ビルメンテナンス企業経営
清掃関連一般書
警備
建築関連
その他
検索
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
カテゴリー
月刊ビルクリーニング
清掃作業従事者教育
現場責任者・管理者
障害者・外国人社員教育
病院・ホテル・マンション等
ビルクリーニング技能検定
ハウスクリーニング技能検定
積算・見積
ガラス外装クリーニング
各種設備機器管理
安全衛生・労働災害防止関連
エアコン清掃
ケミカル・科学知識関連
ビルメンテナンス企業経営
清掃関連一般書
警備
建築関連
その他
メールマガジン
メールアドレスを入力してください。
モバイル
Feed
RSS
ATOM
ホーム
>
各種設備機器管理
ホーム
>
業務体系別分類
>
排水管清掃
ホーム
>
業務体系別分類
>
設備管理業務
ホーム
>
職域別分類
>
業務管理者向け
>
現場責任者・現場主任
ホーム
>
商品タイプ別分類
>
書籍
ホーム
>
商品タイプ別分類
>
書籍
>
実務書
ホーム
>
発行元別分類
>
出版社
>
秀和システム
ホーム
>
発行元別分類
>
出版社
>
その他
図解入門 よくわかる 最新給排水衛生設備の基本と仕組み[第2版]
●秀和システム / 内野栄吉 著
●1,980円(内税)
●A5判 294ページ
●2019年5月 発売
商品概要
給排水衛生設備は、地味で技術の変化がない分野のように思われがちですが、実際は日進月歩で発展し続けています。
本書は、給排水衛生設備の基礎知識から用語解説、器具選定のプロセス、
トラブル防止法など、最新の情報、知っておくべきことをやさしく解説しています。
第2版では、条例や政令等の変更など最新の情報を反映しました。設備設計の初学者だけではなく、建築設計に関わるすべての人の基本書としておすすめします。
目次
第1章 給排水衛生設備とは
1-1 給排水衛生設備の種類
1-2 法規の体系
第2章 給水設備
2-1 給水源
2-2 井戸
2-3 水質基準
2-4 主な給水設備の用語
2-5 給水設備設計の手順
2-6 給水方式のいろいろ
2-7 給水方式の選定
2-8 給水方式の決定
2-9 給水量の算定
2-10 給水人員の算定
2-11 人数算定法による予想給水量の算定
2-12 器具数法による予想給水量の算定
2-13 受水槽容量の算定
2-14 高置水槽容量の算定
2-15 揚水ポンプの算定
2-16 増圧直結給水ポンプの算定
2-17 給水管径の決定
2-18 器具給水負荷単位とは
2-19 配管摩擦抵抗の算定
2-20 許容摩擦抵抗R値の算定
2-21 給水設備で使用される配管類
2-22 水道メーター
2-23 給水設備の配管保温材
2-24 配管スペース
2-25 節水のすすめ
コラム 家族の水の使用量をチェック
第3章 給湯設備
3-1 給湯設備の用語
3-2 給湯設備設計の手順
3-3 給湯方式選定の手順
3-4 給湯システムでの注意事項
3-5 エコ給湯器
3-6 給湯方式の比較
3-7 給湯温度と使用温度
3-8 給湯量の算定
3-9 給湯単位法による給湯量の算定
3-10 給湯機器の算定
3-11 給湯管径の決定
3-12 給湯用循環ポンプの算定
3-13 安全装置の設計
3-14 膨張タンクの容量
3-15 浴場施設用循環ろ過装置
3-16 太陽熱給湯システム
3-17 給湯設備に使用する主な管と継手類
3-18 給湯設備における省エネルギー
第4章 排水通気設備
4-1 主な排水設備の専門用語
4-2 排水設備の設計手順
4-3 各段階での検討事項
4-4 排水の排除方式
4-5 排水・通気配管の名称
4-6 雨水の排除方式
4-7 排水量の算定
4-8 排水流量の算定
4-9 排水管径の決定
4-10 排水管径の決定(定常流量法)
4-11 通気管径の決定
4-12 雨水管径の決定
4-13 合流式の雨水管・排水管の口径算定法
4-14 雨水量算定式
4-15 雨水量の算定手順
4-16 排水設備の機器容量の決定
4-17 排水トラップ
4-18 排水・通気管材
コラム 「ゲリラ豪雨」とは
第5章 衛生器具設備
5-1 衛生器具設備の概要
5-2 衛生器具の選定手順
5-3 衛生器具とその特色
5-4 水栓器具とその特色
5-5 衛生器具数の選定
コラム 常に進化し続ける衛生器具設備
第6章 消火設備
6-1 主な消火設備の専門用語
6-2 消火設備の設置対象
6-3 屋内消火栓設備
6-4 屋外消火栓設備
6-5 連結送水管設備
6-6 スプリンクラー設備
6-7 連結散水設備
6-8 水噴霧消火設備
6-9 泡消火設備
6-10 粉末消火設備
6-11 消火器設備
第7章 ガス設備
7-1 主なガス設備の専門用語
7-2 都市ガスの種類
7-3 ガス設備設計の手順
7-4 ガス使用量の算定
7-5 ガスメーターの選定
7-6 ガス配管の設計
7-7 ガス配管口径の決定
7-8 LPガスの基本事項
7-9 LPガス設備設計の手順
7-10 LPガス機器のガス消費量
7-11 LPガス機器類
7-12 LPガス配管口径の求め方
第8章 し尿浄化槽設備
8-1 主なし尿浄化槽設備の基礎
8-2 主なし尿浄化槽設備の用語
8-3 し尿浄化槽の豆知識
8-4 浄化槽の設計
型番
0260
販売価格
1,980円(内税)
購入数
冊
カートに入れる
※ビルメンブックセンターではビルメンテナンス関連団体の会員割引は適用されません。各団体に加入しているお客様で、会員割引を希望する場合には、各団体のサイトでのご購入をお願いします。
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
ツイート
この商品をログピでつぶやく
Yahoo!ブックマークに登録する
はてなブックマークに登録する