ビルメンテナンス関連出版物の総合情報サイト ビルメンブックセンター
キーワード
全ての商品から
月刊ビルクリーニング
清掃作業従事者教育
現場責任者・管理者
障害者・外国人社員教育
病院・ホテル・マンション等
ビルクリーニング技能検定
ハウスクリーニング技能検定
積算・見積
ガラス外装クリーニング
各種設備機器管理
安全衛生・労働災害防止関連
エアコン清掃
ケミカル・科学知識関連
ビルメンテナンス企業経営
清掃関連一般書
警備
建築関連
その他
検索
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
カテゴリー
月刊ビルクリーニング
清掃作業従事者教育
現場責任者・管理者
障害者・外国人社員教育
病院・ホテル・マンション等
ビルクリーニング技能検定
ハウスクリーニング技能検定
積算・見積
ガラス外装クリーニング
各種設備機器管理
安全衛生・労働災害防止関連
エアコン清掃
ケミカル・科学知識関連
ビルメンテナンス企業経営
清掃関連一般書
警備
建築関連
その他
メールマガジン
メールアドレスを入力してください。
モバイル
Feed
RSS
ATOM
ホーム
>
ケミカル・科学知識関連
ホーム
>
業務体系別分類
>
設備管理業務
ホーム
>
職域別分類
>
業務管理者向け
>
現場責任者・現場主任
ホーム
>
商品タイプ別分類
>
書籍
ホーム
>
商品タイプ別分類
>
書籍
>
実務書
ホーム
>
発行元別分類
>
出版社
>
秀和システム
ホーム
>
発行元別分類
>
出版社
>
その他
図解入門 よくわかる 最新高分子化学の基本と仕組み
●秀和システム / 齋藤勝裕 著
●2,420円(内税)
●A5判 232ページ
●2021年3月 発売
商品概要
「高分子」という言葉は聞きなれないかもしれません。
しかし、プラスチックもゴムもおむつに使う高吸水性樹脂も、電気を通す導電樹脂も、防弾チョッキに使われるエンプラも、
実はすべて高分子なのです。本書は、高分子化学の基礎のキソを、どこよりもやさしく、わかりやすく、ていねいに解説した入門書です。
天然高分子と合成高分子の種類・性質・違い、高分子が抱える環境問題の解決策、
さらにSDGs関連の話題などについてもわかります。
目次
第0章 高分子とは?
0-1 高分子とは何だろう?
0-2 高分子の可能性
0-3 高分子の種類-1:構造
0-4 高分子の種類-2:用途
0-5 高分子の構造
0-6 高分子の作り方
0-7 高分子の性質
第1章 活躍する高分子
1-1 高分子とは
1-2 家庭で活躍する高分子
1-3 社会で活躍する高分子
1-4 工業で活躍する高分子
1-5 農業で活躍する高分子
1-6 漁業で活躍する高分子
1-7 商業・サービス業で活躍する高分子
1-8 ステージ・工芸・芸術で活躍する高分子
1-9 医療で活躍する高分子
1-10 自然界で活躍する高分子
第2章 普通の分子と高分子
2-1 原子って何だろう?
2-2 分子って何だろう?
2-3 イオンって何だろう?
2-4 イオン結合、金属結合って何だろう?
2-5 共有結合って何だろう?
2-6 分子間力って何だろう?
2-7 分子式と構造式
2-8 置換基の種類と構造
2-9 低分子・高分子・超分子
第3章 高分子の分子構造
3-1 1種類の単位分子が作る熱可塑性高分子
3-2 ポリエチレンの仲間たち
3-3 複数種類の単位分子が作る熱可塑性高分子
3-4 熱可塑性高分子の立体構造
3-5 熱可塑性高分子の集合体
3-6 熱可塑性高分子の性質と成形
3-7 熱硬化性高分子の構造
3-8 熱硬化性樹脂の性質と成形
第4章 高分子を作る化学反応
4-1 高分子合成反応の種類
4-2 連鎖重合反応
4-3 リビング重合反応
4-4 共重合反応
4-5 逐次重合反応
4-6 熱硬化性樹脂の合成反応
4-7 触媒の働き
第5章 高分子の物理的な性質
5-1 分子量と物性
5-2 弾性変形
5-3 粘弾性
5-4 ゴム弾性
5-5 熱特性
5-6 光特性
5-7 電気特性
第6章 高分子の化学的な性質
6-1 溶解性
6-2 高分子溶液
6-3 耐薬品性
6-4 通気性
6-5 耐熱性と難燃性
6-6 化学反応性
6-7 高分子の物性改良
6-8 高分子の劣化
第7章 高分子素材の種類と性質
7-1 汎用樹脂の種類と性質
7-2 工業用樹脂(エンプラ)の種類と性質
7-3 合成繊維の性質と製法
7-4 特殊な合成繊維
7-5 ゴムの種類と性質
7-6 炭素繊維の種類と性質
7-7 炭素やホウ素を含んだ高分子
7-8 ケイ素高分子の種類と性質
7-9 複合材料の種類と性質
7-10 医療用高分子の種類と性質
7-11 化粧用高分子の種類と性質
第8章 機能性高分子の種類と性質
8-1 高吸水性高分子
8-2 水溶性高分子
8-3 イオン交換高分子
8-4 キレート高分子
8-5 伝導性高分子
8-6 光で発電する高分子(太陽電池)
8-7 電気で発光する高分子(有機EL)
8-8 電気で音を出す高分子(圧電特性)
8-9 光で固まる高分子(光硬化性樹脂)
8-10 形状記憶高分子
8-11 接着剤の種類と性質
8-12 難燃剤
第9章 天然高分子の種類と性質
9-1 多糖類の単位分子
9-2 グルコースの作る多糖類
9-3 多糖類の立体構造
9-4 ムコ多糖類
9-5 タンパク質
9-6 タンパク質の立体構造
9-7 タンパク質の機能
9-8 タンパク質と毒性
9-9 DNA
9-10 DNAの分裂と複製
9-11 遺伝情報とRNA
9-12 核酸とタンパク質合成
9-13 遺伝子組み換えと遺伝子編集
第10章 高分子は環境のために何ができるか?
10-1 環境と高分子
10-2 高分子の3R
10-3 環境保全と高分子
10-4 環境浄化と高分子
10-5 エネルギーと天然高分子
10-6 エネルギーと合成高分子
10-7 国際社会とSDGs
10-8 SDGsと高分子
型番
0257
販売価格
2,420円(内税)
購入数
冊
カートに入れる
※ビルメンブックセンターではビルメンテナンス関連団体の会員割引は適用されません。各団体に加入しているお客様で、会員割引を希望する場合には、各団体のサイトでのご購入をお願いします。
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
ツイート
この商品をログピでつぶやく
Yahoo!ブックマークに登録する
はてなブックマークに登録する